西東京市の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ西東京田無店へお任せください!

スタッフブログ

築15年超のアパート、そろそろ外壁塗装すべき?見逃せない劣化サインとは

築15年超のアパート、外壁の劣化が気になっていませんか?

「最近外壁の色褪せやヒビが目立ってきた気がする」

「そろそろ外壁塗装を考える時期?」

そんな疑問を抱えているアパートオーナーの方に向けて、西東京市における外壁塗装のベストタイミングや注意点、費用相場などをわかりやすく解説します。後悔しない選択のために、まずは正しい知識を手に入れましょう。

 

アパートの外壁塗装、なぜ必要?

アパートのメンテナンスとして、なぜ外壁塗装をする必要があるのでしょうか?

外壁塗装を初めて行う方にもわかりやすく、その理由についてご紹介いたします。

 

建物の資産価値を保つ

建物としての資産価値を保つために、外壁塗装は有効です。

老朽化リスクを最小限に

定期的に外壁塗装をすることで、外壁の劣化に伴う雨漏れリスクや、修繕コストを減らすことができます。

外壁の劣化を放置すると、雨漏りによる内部腐食などが起こる可能性があります。その場合、建物の耐久性も低下してしまうため、資産価値が下がってしまいます。

 

空室対策に有効

外壁塗装をすることで、空室対策にもなります。

入居率アップ

外壁塗装によって外観がきれいになることで、印象が良くなります。競合物件と比較した際に、清潔感のある建物の方が選ばれやすいです。メンテナンスを定期的に行っていることで、管理が行き届いており、暮らしやすい印象を与えることもできます。

 

雨風や紫外線から建物を守る

外壁塗装は、外壁に防水性を付与し、劣化を抑える役割があります。

外壁材は、セメントが主原料でできており吸水性があるため、防水性の保持が重要です。そのため新築時の外壁は、すでに塗装されている建材もしくは現場塗装されたものを使用しています。

しかし年数が経つと、紫外線によって塗装が劣化し、防水性が低下してしまいます。そのため、定期的な外壁塗装が必要になります。

 

 

築年数から見る塗装の適切なタイミング

外壁塗装は、築年数を目安にタイミングを決めることが一般的です。再塗装の目安と、劣化が進むリスクについて説明いたします。

 

一般的な目安

一般的には、築10年〜15年が再塗装に適した時期です。

新築時に施されている塗装は、築7年〜築10年程度で防水性が低下してきてしまいますので、できるだけ早い時期に防水性を付与してあげましょう。

1度塗装工事を行なった物件では、塗料の耐久年数に応じた年数で再塗装を行いましょう。

例えば、15年の耐久性があるフッ素塗料を使用した場合には、15年を目安に塗装をしましょう。

 

劣化が進むとどうなる?

外壁塗装の劣化が進んでしまうと、下記のような症状が出ます。

ひび割れ

外壁材が雨水を吸収するようになると、膨張収縮を繰り返しひび割れが発生します。

雨漏り

ひび割れ部分から雨水が内部に浸入すると、雨漏り症状が起こっていると言うことです。柱や土台といった躯体の腐食が進み、耐震性の低下を招きます。断熱材の劣化も進み、断熱性能が低下してしまうこともあります。

構造材の腐食は、シロアリ被害を招いてしまうこともありますので注意しましょう。

劣化を放置すると、修繕費用が余計にかかってしまい、塗装を先延ばしにすることにメリットはありません。

例えば、外壁の張り替え工事が必要になった場合には、塗装工事にプラスで5万円〜10万円、施工範囲によってはそれ以上かかってしまうこともあります。雨漏り修繕が必要な場合には、プラスで30万円〜50万円かかってしまうこともあります。

外壁の劣化を見つけた際には放置せず、できるだけ早期に塗装工事を行ないましょう。

 

 

劣化の見極めポイントとセルフチェック方法

築年数だけではなく、外壁の劣化症状に合わせて最適な塗装タイミングを見極めることも大切です。

劣化症状は、オーナー様で点検することもできますので、こちらのポイントを参考にしてみてください。

 

見た目でわかる劣化

下記は、簡単に目視で点検できる方法です。

チョーキング現象

チョーキング現象は、外壁を手で触るとその色がついてしまう現象です。古いガードレールを触ると白い粉がつくのと同じ現象です。

塗装が紫外線により劣化し、色の成分が浮き出てきている状態です。劣化の初期症状ですので、チョーキング現象が出始めたら再塗装を検討しましょう。

 

ひび割れ

外壁にひび割れが発生している場合は、外壁の防水性が低下し、劣化が進行している合図です。

 

雨漏り・湿気など内部からの兆候

室内から外壁の劣化に気づく場合もあります。

天井、内装材の雨染み

天井やクロスなどの内装材に雨染みのようなものができている場合、雨漏りが発生している可能性があります。

雨漏り発生から時間が経っている場合もあり、内部腐食が進んでいる可能性もありますので早急に塗装会社に相談しましょう。

 

定期点検のすすめ

建物は、屋根外壁共に定期的な点検を行うことが大切です。アパートの場合には階段やベランダ部の防水施工の劣化も点検しましょう。

建物全体の点検は、細かい点にも注意する必要があるため、できれば専門会社に点検依頼をした方が良いでしょう。

5年に1回など、地元の業者に定期点検を依頼することで、大きな修繕工事が必要にならないうちに適切なタイミングで塗装工事ができ、メンテナンスコストを抑えることができます。

 

 

外壁塗装の費用相場と内訳

アパートの外壁塗装の費用相場と内訳について、わかりやすくご紹介いたします。

 

費用相場の目安

アパートの坪数によって外壁塗装の費用は変わります。

坪数ごとに費用の目安を示した表がこちらです。

塗料グレード 30坪 費用 35坪 費用 40坪 費用 耐用年数
シリコン 100万円~120万円 110万円~130万円 120万円~140万円 7年~10年
フッ素 120万円~140万円 125万円~150万円 130万円~160万円 約15年
無機 130万円~150万円 140万円~160万円 150万円~180万円 約15年〜

 

 

見積書の内訳

外壁塗装工事の見積書例をご紹介いたします。

30坪アパート外壁塗装

シリコン塗料を使用した見積書例

工事項目 単価 数量 単位 金額 備考
足場・飛散防止シート ¥1,000 200.2 ¥200,200
養生 ¥400 200.2 ¥80,080
高圧洗浄 ¥200 174.5 ¥34,900 屋根外壁
シーリング打ち替え ¥800 64.0 m ¥51,200 外壁目地
シーリング増し打ち ¥700 68.0 m ¥47,600 サッシ周り等
破風塗装 ¥1,100 32.5 m ¥35,750 2回塗り
軒天塗装 ¥1,200 14.8 ¥17,760
雨樋・水切り 一式 ¥42,000 2回塗り
外壁塗装
下塗り ¥1,000 133.8 ¥133,800 弱溶剤シーラー
中塗り ¥1,400 133.8 ¥187,320 弱溶剤シリコン塗料
上塗り ¥1,400 133.8 ¥187,320 弱溶剤シリコン塗料
現場管理費 一式 ¥68,000
小計 ¥1,085,930
消費税 ¥108,593 10%
合計 ¥1,194,523

 

見積書でチェックすべき主なポイントは、

・工事項目
・単価
・数量
・使用塗料

です。実際に見積書を取った際には、これらを1つずつ比較検討してみましょう。

 

適正価格を見極めるために

外壁塗装工事の適正価格は、1社から見積もりを取っただけではなかなかわかりません。ましてや初めて依頼をする方にとっては、高いのか安いのかの見当もつかないでしょう。

そこで、適正価格を見極めるためには相見積もりが有効です。

相見積もりを取ってみよう

相見積もりとは、複数社から塗装工事の見積もりを取ることです。金額や工事内容を比較し、相場や工事項目に間違いがないのか簡単に確かめることができます。

極端に見積もり金額が異なる会社は、手抜き工事で安すぎる場合や、中間マージンを取って割高になってしまっている場合の可能性がありますので避けましょう。

 

 

トラブルを防ぐ!優良業者の選び方

残念ながら塗装会社の中にも、悪徳業者はいます。

トラブルを防ぐためにも、注意すべきポイントをいくつかご紹介いたします。

 

業者選びで注意すべき点

施工実績と口コミ

施工実績が豊富で、ホームページに施工事例が豊富に掲載されていると安心です。また、口コミも多く掲載されていると地域から信頼されていると判断できます。

契約前の丁寧な説明があるか

契約前に施工内容について、丁寧に説明してくれるか、不明点もきちんと受け答えしてくれるか聞きましょう。

悪徳業者などの場合は、工事内容の説明は少なく、契約期限を設けたり、大幅な値下げについての説明が多いです。

 

見積書や契約書の内容確認

見積書に工事詳細が記載されているか、契約書の内容と見積書の内容に相違ないかを確認しましょう。

 

地元密着型のメリット

地元密着型の塗装会社は、迅速な対応でアフターケアもしっかりしています。遠方の会社ですと問い合わせから対応までに時間がかかりますので、住宅に関わる工事は地元の会社が良いでしょう。

 

入居者対応と工事中の注意点

アパートの外壁塗装工事では、入居者対応など注意する点が多くあります。

 

工事前の入居者への説明

足場架設、高圧洗浄の日程は、特細心の注意を払って通知します。入居者の生活に直接関わりますので、洗濯物は干せないなどの連絡事項を事前に伝えます。

駐車場が使えない方がいる場合には、別の駐車場所の案内とお願いを通知する必要があります。

 

苦情防止策

工事前はもちろん、工事中もこまめに工事工程を通知し、できるだけご迷惑をかけないように進めていきます。

張り紙、ポスティングなどを定期的に行い、入居者様へ事前の連絡を怠らないことが大切です。

 

管理会社との連携も重要

管理会社がいる場合には、管理会社で行っているエレベーターの点検など、連携が必要な場合もあります。

施工履歴などを管理会社にも共有することで、オーナー様はアパートの管理をより万全に行うことができます。

 

 

施工後も安心!アフターサービスと保証内容

塗装工事は、仕上がりが綺麗なことはもちろんですが、施工後にトラブルが起きないことも大切です。

保証、アフターサービスについても重視して業者を選びましょう。

 

保証期間と内容

塗装工事では保証書が発行されることが一般的です。

塗膜の剥がれ、変色など、どのような不具合に対して保証されるのか、また保証年数について確認しましょう。

 

アフター点検の有無

施工後も1年ごとの定期点検がある、屋根点検も無料で行ってくれる会社もありますので確認しましょう。

 

保証書は必ず保管すること

塗装会社からもらった保証書は、必ず保管しておきましょう。

保証書に記載されている内容は、会社によって変更されることもあり、施工当時とは条件が異なることもあります。保証書を1件ごとに会社で保管していないこともありますので、必ず保管しておきましょう。

 

 

施工事例から学ぶ!成功する外壁塗装のポイント

当店の施工事例をご紹介いたします。

 

・西東京市 T様 アパート 外壁塗装工事

使用塗料:アステックペイント 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR

こちらは外観が新築のように綺麗になり、入居者様からもより快適に過ごせるようになったと好評です。

塗料は、フッ素樹脂に無機成分をプラスしたもので、非常に高い耐久性を発揮するアステックペイント 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IRを使用しています。

また、遮熱効果もあるので真夏の暑さによる室温上昇を抑えてくれ、光熱費削減にもなります。

 

 

西東京市でアパートの外壁塗装をお考えなら、プロタイムズ西東京田無店へ

アパートの外壁塗装は、資産価値の維持、空室対策、建物の保護というメリットがあります。

築10年〜築15年程度もしくは劣化状況に応じて、適切なタイミングで塗装工事を行うことが大切です。

劣化を放置してしまうと、修繕費用がかかり、余計にメンテナンスコストが膨らんでしまいますのでできるだけ早期に行いましょう。

 

塗装工事の費用は、建物の大きさ、塗り面積によって変わりますので、相見積もりを取って相場感を確かめましょう。

アパートの塗装工事に慣れている業者でないと、入居者とのトラブルを起こしてしまうこともありますので、実績豊富な会社に依頼しましょう。

 

当店は、アパートの外壁塗装実績が豊富で、丁寧なご説明、細やかなサービスを実施しております。西東京市でアパートの外壁塗装をお考えなら、プロタイムズ西東京田無店にお気軽にご相談ください。

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINE公式アカウント
to top